ACTLABO WORKS第7弾は、入江雅人による一人芝居のワークショップvol.2!

リコモーション&キューブ所属アーティストによる特別プログラム『ACTLABO WORKS』。
古田新太、河原雅彦、入江雅人、小松利昌、岸祐二、土田英生に続いての第7弾は、入江雅人による一人芝居のワークショップvol.2を開催します
「一人芝居の創り方」vol.2のレポートはこちら

入江のライフワークである一人芝居。2018年からは、照明、音響、制作、会場受付も含めて全て一人で行う究極の一人芝居、「パンクスタイル」という形式で公演を続けており、11月に上演する「大阪のパンクスタイル3」に合わせての本ワークショップの開催が決定しました!

市井の人々のなんでもない日常を、ほぼ素舞台に近い状態で演技力のみで魅せる入江の一人芝居がどのように創られているのか。少人数でのワークショップで、一人芝居の創り方をお伝えし、創作するレッスンです。ワークショップの中で、入江の一人芝居も実演。どの演目になるかは当日のお楽しみ。前回参加した人も、参加できなかった人も、腕に覚えがある人も、全くの演技未経験の方も大歓迎です!一人芝居の極意をぜひ持ち帰ってください。皆様のご参加、お待ちしています!

この WS では、課題を出して 5 分程の一人芝居作りに挑んでもらってWS 当日に会場で発表してもらいます。
一番体験してもらいたいことは誰にも頼らず自分一人の力で作品を創るということです。一人芝居の稽古は自宅でもどこでも可能です。
なんなら歩きながらでも出来ます。とはいえ、たとえ短くても一本の作品を生み出すのは簡単なことではありません。なかなかアイデアが浮かばず苦しんだりもするでしょう。だけど考え抜いた末にフッと良いアイデアが浮かんだ時、かけがえのない喜びも味わえると思います。それをこの機会に体験してもらいたい!
当日のお客さんは、僕と他の参加者の皆さんです。
「一人で舞台に立つ」ということを体感してみて下さい。
あなたが創った作品には、感想を添えて僕なりのアドバイスが出来たらと思っています。
僕も自分の作品を上演してこれまで、どうやって一人芝居を創ってきたかをお話します。
一人芝居をやってみたい人にも一人芝居経験者にもきっと有意義な時間になると思います。お待ちしてます!

入江雅人

前回ワークショップ受講生の声
前回ワークショップレポート

Aさん

一人芝居の何かもわからず、課題に取り組みましたが、自身の体験を披露いたしましたが、拙いものになってしまいました、そして入江先生の世界を見せていただき、何もないところから想像力をフル回転させられる、入江ワールドに連れていかれていました。素晴らしいし、一挙手一投足、目の使い方、日常の道具の自然な使い方、話術、ユーモア、話の筋書き、声の強弱どこを切り取ってもすごいの一言では収まらない興奮を覚えました、そして次があればやってみたい一人話芸もひらめきました。又ワークショップ開催してください、待っております。

Bさん

一人芝居はめっちゃ緊張しましたが、一人なのである意味気が楽で、自由度が高くて、私のような初心者でも自分なりに楽しめたのが新しい発見でした。入江さんのお芝居本当に圧巻で、何人も人が居るように見えました。次の舞台は絶対に観に行きたいです。近くで直にお話が聴ける、芝居を見てアドバイスを頂ける貴重な機会をありがとうございました。悩んで苦しんで、出来な過ぎてどうしようかと思いましたが、勇気を出して来て本当に良かったです! 2番目に終わったので、メンバーのお芝居をゆっくり楽しめたのも嬉しかったです。 入江さん、そしてスタッフの皆さま、貴重な機会を本当にありがとうございました。

Cさん

入江さんがお話してくださったなかで「一人芝居は自己満足になりがちだが、絶対にお客さんを楽しませるということを第一前提において、絶対にそれを忘れてはいけない」と仰っていたのが一番印象に残りました。翌日の入江さんの本番も観劇しましたが、まさにそれを体現されているようなお芝居で、観に来てよかったと心から清々しく思えるお芝居は久しぶりで本当に楽しかったです。本当におもしろかったので、すぐに家族や知人に共有しました。 一人芝居のワークショップに参加するというのはとても身の程知らずなのではないかと思っていましたが、結果として自分に足りないところをたくさん自覚させていただき、本当にいい経験となりました。

ACTLABO WORKS 07 入江雅人ワークショップ
「一人芝居の創り方」vol.2

日時 2024年11月15日(金)18時30分~21時30分
会場ACTLABO OSAKA
定員12名
対象中学生以上
料金6,600円(税込:クレジットカード決済のみ)
申込締切※定員に達したため、受付は終了しました。
申込完了後、info@actlabo.jp からメール送信させていただきます。
※メールフィルターを設定している際は、 必ず、 info@actlabo.jp のメールアドレスを受信許可設定にしてからお申込みください。
申込完了メールが届かない場合は、info@actlabo.jpへ必ずご連絡ください。

入江雅人

横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)演劇科卒業後、ウッチャンナンチャン、出川哲朗らと共に劇団SHA.LA.LAを結成。作演出も手がける。自作のグレート一人芝居を長年に渡って上演、2018年からは全て一人で行う「パンクスタイル」公演を精力的に上演している。一人芝居で始めた「〜で崩れる」を発端として、昨年からは劇団員を募り、スローモーションパフォーマンス“ザ・クズレルズ”としての活動も行っている。最近の主な舞台出演作品に、『笑わせんな』、ナイロン100℃『Don’t freak out』、『往転(オウテン)』、『あれよとサニーは死んだのさ』、『帰郷』(作・演出も)、スラステ「ストレンジャーズ イン ザ ナイト」(作・演出のみ)がある。

公式サイト

写真撮影:引地信彦

注意事項

  • イベント当日は、開始時間以降にお越しになられた場合、ご参加いただけない場合もございます。遅刻には十分ご注意ください。
  • 運営が定める時間以外での、録音・録画・撮影は固くお断り致します。
  • 入江雅人へのプレゼント・手紙等の手渡し、又は運営スタッフへ預ける行為はお断り致します。また入り待ち・出待ち行為も周囲の施設への迷惑となりますのでご遠慮ください。
  • 当日、広報用に写真・動画を撮影します。ホームページやSNSに掲載不可の方は、当日スタッフまでお申し出ください。
  • チケット購入後、お客様の都合によるキャンセルでの返金はいたしておりません。予めご了承ください。

入江雅人 今後の公演情報


「大阪のパンクスタイル3」公演の会場、聖天通劇場はACTLABOから徒歩1分!
ぜひ、ワークショップと公演、合わせてお楽しみください。

日時11月16日(土)15時/19時
11月17日(日)15時
会場聖天通劇場(JR大阪環状線「福島」駅 徒歩3分)
料金3,000円 U25割:1,000円 ※当日精算
席種全席自由
発売日10月12日(土)18時~
申込方法下記リンク先よりお申し込みください。
https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?d=clddna19
(外部リンクに移動します)